奥鬼怒ハイキング 二日目
![]() |
![]() |
二日目の朝、6時15分9名が勢ぞろい 目指すは鬼怒沼湿原、標高2040m |
行ってらっしゃい。行ってきます。 |
![]() |
|
深まる紅葉と日光沢の滝 | |
![]() |
![]() |
心躍らせる見事な紅葉 | 小さな祠の温泉神社と赤い屋根の日光沢温泉の前を通る |
![]() |
![]() |
目指す鬼怒沼まで3,2キロの標識 急坂が続く難路が待つ。所用時間はいかほどか! |
ヒナダオロシの滝展望台に到着 |
![]() |
![]() |
急坂が続きしばし休息 | オロオソロシの滝を望む展望台に至る (この後、さらに厳しい急坂が続いた) |
![]() |
![]() |
やっと、鬼怒沼湿原(2025メートル)に 到着して全員にっこり |
これから早めの昼食・・・さむらい会の幟が 「長崎からですか」と何度も話題に・・・ |
![]() |
|
尾瀬・燧ケ岳をバックに左から 呉・平野・林・草野・有馬・西田・吉田・近藤・小中のみなさん |
|
![]() |
![]() |
鬼怒沼湿原の木道を歩くさむらい会の面々 | |
![]() |
![]() |
鬼怒沼湿原の木道を歩くさむらい会の面々 | オロオソロシの滝展望台と紅葉 |