横浜・山手散策
2011−02−10
今年2回目のサムライ会ハイキングは、2月10日、横浜山手地区を歩きました。 幸い、天気にも恵まれ、22名の参加がありました。 横浜山手は150年前の横浜開港時から外国人が居留した地域の一つで、大正から昭和初期にかけて建てられた洋館が今も残る趣のある地域で、横浜市も環境整備に力を入れています。 石川町駅に集合した面々、イタリア山庭園に向け急坂をのぼり、外交官の家、ブラフ18番館へ 内部見学。 山手通りを進み、山手カトリック教会、フェリス女学院大学を横手に見ながら山手公園へ。ここは日本のテニス発祥の地、テニスを楽しんでいる人を見ながらテニス発祥記念館を見学、テニスの歴史を勉強しました。 坂を下り、麒麟麦酒発祥の地 キリン公園へ。園内には麒麟麦酒開源記念碑がありました。 次はテレビ東京の看板番組「開運なんでも鑑定団」の鑑定士 北原照久氏が経営する「ブリキのおもちゃ博物館」に入館、数多くのブリキのおもちゃに少年・少女時代を懐かしみました。 山手通りにもどり、エリスマン邸、ベーリックホールに入り、外国商人の暮らしぶりを実感。 開港時、外国船に水を供給した工場跡地を整備した元町公園を通り、横浜を代表する商店街元町をウィンドショッピング。エレベータでアメリカ山公園へ上がり、外人墓地を右に見ながら山手通りへ。 すぐそこには港の見える丘公園。ここにはイギリス館、大仏次郎記念館 霧笛橋、神奈川近代文学館があり、港を見ればベイブリッジがきれいな姿を見せていました。 フランス山を下り、山下公園に係留されている「氷川丸」に乗船。 古きよき船旅の様子、雰囲気を感じることが出来ました。 いざ、反省会場 中華街の「鵬天閣」へ。青島ビールで乾杯 自分の好きな料理を注文、紹興酒を飲みながら、賑やかに会話を楽しみました。 季節が2月ということで各公園の花が見られなかったのは残念ですが、皆さん 春にご家族ずれでまた横浜にお越し下さい。 今回の参加者(敬称略) 女性 林 近藤 藤尾 中島 前田 国永 有馬 刀根 男性 中山 本多 葛野 若杉(裕) 森永 山口 高本 三田村 小森 城戸 西田 原田 呉 三谷 三谷 彬明 記 |
![]() |
![]() |
ブラフ18番館 大正末期に建てられた外国人住宅で、カトリック教会の司祭館として、1991年まで使用されていた。 1993年にイタリア山庭園内に移築復元された。 小さくて分かりにくいけど、2階中央の窓で手を振ってるのは誰でしょう・・・ |
![]() |
![]() |
外交官の家 1910年に明治政府の外交官・内田邸として、アメリカ人建築家JMガーデイナー の設計により 東京都渋谷区に建てられたもの。1997年ここに移築された。アメリカン・ヴィクトリア様式を基本とする。 外交官気取りの中山さんと原田さん |
![]() |
![]() |
横浜山手 テニス発祥記念館 | 当時の衣装で裾を摘みあげ、テニスを楽しんだ |
![]() |
![]() |
テニス発祥記念館の見学を終えて | |
![]() |
![]() |
山手公園を歩く | |
![]() |
![]() |
カトリック山手教会 | |
![]() |
![]() |
山手本通りを通りビール発祥の地へ・・・坂道がつづく | |
![]() |
|
それぞれのポーズで後続組を待つ | |
![]() |
![]() |
麒麟麦酒開源記念碑 1870年日本初のビール醸造所をアメリカ国籍のノルウェー人、ウイリアム・コープランド (William Copeland)が設立した。 その後1888年麒麟麦酒(株)が事業を引き継いだ。 |
|
![]() |
![]() |
店内のクリスマスグッズを眺める藤尾さん、国永さん、前田さん | |
![]() |
![]() |
店の前は 一年中クリスマスの飾り | ブリキのおもちゃ博物館 |
![]() |
![]() |
ガレージに白と真っ赤なクラシックカーが。 |
エリスマン邸にて
「現代建築の父」と呼ばれたA.レーモンドの設計
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三谷さん、葛野さん、三田村さん、中島さん べーリックホールの見学を終えて
おしゃれな元町ストリートを歩く 三谷さん、本多さん(左)、山口さん(右)
素敵な帽子を買った人もいるようです
マリンタワーを背にアメリカ山公園にて
アメリカ山公園から外国人墓地へ有馬さん、三田村さん 今回幹事の三谷さん
港の見える丘公園を後に、フランス山方面へ向かう
はるか彼方ベイブリッジを背に
フランス山の風車 マリンタワー
氷川丸に乗船します
(全長:163.3m 船幅:20.12m 総トン数:11,622t 最高速度:18.38ノット 船客:289名)
一等客室 一等社交室
一等食堂 操舵室にて 原田さん、林さん、本多さん、呉さん
氷川丸見学を終えて シアトルまでの航海に思いを馳せて!
参加の女性のみなさん 後方は横浜みなとみらい21地区
城戸さん、小森さん、三谷さん、林さん 山口さん、藤尾さん、高本さん、本多さん、前田さん
有馬さん、西田さん、原田さん、呉さん 国永さん、近藤さん、若杉裕幸さん
呉さん、中島さん、三田村さん、森永さん
中華街での反省会模様 豪華中華料理と紹興酒でいつまでも話はつきませんでした
写真 : 刀根