案内状・当日配布プログラム |
|||
総会案内状 |
|||
ご寄付 |
|||
![]() |
同窓生からのご寄付です。 【日本酒】 田中 亮 様 【焼酎】 岡 英毅 様 【料理用葉物野菜】 馬田 栄 様 |
![]() |
【カステラ多数】
【踊り町手拭】 波多野徹 様(長崎同窓会会長) この他、波多野様のご尽力により、チョーコー醤油からだし醤油をご寄附いただきました。 |
準備編 |
|||
![]() |
当番幹事は11時集合、役割分担、進行など打ち合わせのミーティング中です。 | ![]() |
グランドパレスでの開催は今年で5回目、龍踊りもできるありがたい会場です。 |
![]() |
今年は、中央の料理テーブルより舞台側の22テーブルを着席テーブルとしました。22回生以上は、ほぼ着席できました。 | ![]() |
総会前日作成の名札カードを、手分けして名札フォルダに納め、出席者名簿と突合せ作業を行っています。 |
![]() |
受付は6ブロック、当番幹事22回生が受付を行いました。
|
![]() |
会場内ではリハーサル進行中。 東京都フォークダンス連盟事務局長の指導のもと、これからフォークダンスのリハーサルに入ります。 |
![]() |
総会の成否はフォークダンスにあり。 22回生全員参加でのリハーサルは真剣そのものです。 |
![]() |
リハーサルの終わった東龍倶楽部の龍「東龍」君は、会場入り口で出番待ちです。 |
![]() |
開会1時間前の15:00より受付開始。 1~58回生 7,000円 59~62回生 3,000円 63回生以降 1,000円 (59回生以降の学生を含む) ※同伴者1,000円引き |
![]() |
参加費と一緒に多数の方に賛助金を納めていただきました。 プログラム、名札と一緒に「東風アンケート」用紙も配布しました。 |
![]() |
参加者が無事、受付までたどり着けるように、要所に案内係が立ちました。 | ![]() |
受付を終わって開場までロビーで待機。 |
![]() |
15:30、開場のアナウンスが流れ、受付を済ませた方は会場内へ。 ウェルカムドリンクは水割りとウーロン茶です。 | ![]() |
今年も舞台両サイドにスクリーン設置。 開会まで「昭和48年東高九月祭」の映像が流れました。西山校舎の屋上、教室、運動場の風景が次々と現れて、西山世代の人は懐かしさが募ったようです。 |
開 会 |
|||
![]() |
司会は当番幹事の平野さんと納富さん。16:00、開場が少し暗くなって、平野さんが第43回長崎東高在京同窓会開会を宣言。
|
![]() |
北澤会長の挨拶 22回生企画、運動会の後夜祭の思い出、フォークダンスを行いますので、みなさん、奮ってご参加ください。 |
![]() |
小野下副校長先生から、母校の現状についてお話しいただきました。このグローバル社会の核になる資質を身につけた生徒を輩出するため、本年度、国際科を新設しました。これをサポートする体制として、文科省よりSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定を受けました。 部活動も活躍しています。 まだ1年生ながら射撃、BR女子個人、和歌山国体・40発競技 第1位、全国高校選手権で優勝の輝かしい成績を納めました。柔道男子60キロ級、NHK杯全国放送コンテストでも優秀な成績を収めています。 |
||
![]() |
52回生の招待恩師の久原和敬先生(日本史:S53~S56) 教職は長崎東高を出発点としているとのお話し。現在は、少し、時間の余裕ができてアウトドア活動もしていらっしゃるとのこと。 |
![]() |
42回生招待恩師・中川幸久先生(数学:S62~H12) 長崎県下高校の要職を歴任後、現在、長崎大学アドミッションセンターの教授をされています。 40周年、50周年記念行事の取り組みの思い出を語っていただきました。 |
![]() |
例年、幹事会の女性が務める乾杯の音頭は、黒川さん(23回生) 今年も、古里さん(17回生)が用意してくれた東高校章エッチング特別ビッググラスで乾杯です。 |
![]() |
ドリンクは、ビール、ウイスキー、ワイン、ウーロン茶、ジュースのソフトドリンク。 |
![]() |
長崎グルメテーブル① ・尾羽先くじら(井上商店) ・胡麻豆腐(観月) ・かんぼこ(川虎蒲鉾) この他、皿うどん(リンガーハット)も用意しました。 |
![]() |
長崎グルメテーブル② ・スイスロール(ホンダ洋菓子店) ・焼きリンゴ(リョウユーパン) |
来賓および長崎総会当番幹事 |
|||
![]() |
来賓席① 招待恩師の久原先生、中川先生、小野下副校長、波多野長崎同窓会会長 |
![]() |
来賓席① 瀬戸口福岡会副会長、フォークダンス指導の高橋東京都フォークダンス連盟事務局長 |
![]() |
来賓席① | ![]() |
来賓席② 長崎西高在京同窓会、工業関東支部、東京海星会、長崎県人クラブの役員の皆様にご出席いただきました。 |
![]() |
長崎本部同窓会の波多野会長よりご挨拶をいただきました。 |
![]() |
福岡会の瀬戸口副会長よりご挨拶いただきました。 |
![]() |
来年夏開催の長崎同窓会総会の当番を務める41回生、42回生が長崎から参加。長崎総会のご案内と協力お願いがありました。 |
||
歓談タイム |
|||
![]() |
3回生 | ![]() |
5回生 |
![]() |
5回生+7回生 | ![]() |
8~10回生 |
![]() |
8~10回生 | ![]() |
8~10回生 |
![]() |
8~10回生 | ![]() |
8~10回生 |
![]() |
8~10回生 | ![]() |
8~10回生 |
![]() |
11回生 | ![]() |
11回生 |
![]() |
11回生 | ![]() |
12回生 |
![]() |
12回生 | ![]() |
14回生 |
![]() |
15回生 | ![]() |
16回生 |
![]() |
13回生、17回生 | ![]() |
17回生 |
![]() |
17回生 | ![]() |
18~19回生 |
![]() |
18~19回生 | ![]() |
18~19回生 |
![]() |
20回生 | ![]() |
20回生 |
![]() |
21回生 | ![]() |
21回生 |
![]() |
23回生 | ![]() |
24回生 |
![]() |
27回生 | ![]() |
29、30回生 |
![]() |
29、30回生 | ![]() |
30回生
|
![]() |
32回生 | ![]() |
33回生 |
![]() |
34~39回生 | ![]() |
45回生、中川先生 |
![]() |
40~49回生 | ![]() |
65回生 |
![]() |
66、67回生 | ![]() |
3回生、62回生 |
![]() |
東風アンサンブル | ||
イベント |
|||
コーラス(東風アンサンブル) |
|||
![]() |
曲目 ・空も飛べるはず ・The Prayer ・あゝ人生に涙あり ・ホームソングメドレー日本編 ・立山の風に吹かれて 「あゝ人生に涙あり」では手拍子をいただき、ありがとうございました。 |
![]() |
指揮は市川浩平先生 |
![]() |
ピアノ伴奏、大橋響子先生 | ![]() |
ソプラノ3名 アルト4名 テノール3名 バス4名 の編成、最近は下手といわれなくなりました。部員募集中です。 |
フォークダンス |
|||
![]() |
東京都フォークダンス連盟の高橋事務局長。フォークダンスは戦後、長崎東、西、佐世保北、南高を作ったGHQのニブロ教育官が広めたものでフォークダンスと長崎は深い関係があります。 | ![]() |
1曲目は「レットキス」(ジェンカと同じ踊り)。飛ぶと疲れますので、歩きバージョンでやります。 2曲目は「オクラホマミキサー」、3曲目は「おさななじみ」の曲で「オクラホマミキサー」と同じ踊りをします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここからペアで踊るオクラホマミキサー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
龍踊り(東龍倶楽部) |
|||
![]() |
昨年、福岡から総会に出席した吉田さん(17回生)がキャッチした東龍倶楽部手拭で屏風を作ってくれました。 | ![]() |
創部10周年を記念して、東龍倶楽部Tシャツを作りました。 今年は、東龍倶楽部Tシャツで演舞します。 |
![]() |
白ドッポは、長崎から出席の水本さんと後田さん。 迫力の「もってこ~い」に龍も囃子も気合が入りました。 |
![]() |
ずぐらの形も進化中。 |
![]() |
東龍倶楽部は今年の夏、静岡のエコパスタジアムで開催された「ももクロ夏のバカ騒ぎ 桃神祭」に出演しました。このシャツは、その時の桃神祭Tシャツです。 |
![]() |
10年使い続けたパラパラ(半鼓)がついに破れ、最近新しいものに取り換えました。 |
![]() |
体力強化の成果! 胴振りの回数を増やしています。 | ![]() |
今年も総会に呼んでいただき、ありがとうございました。 |
当番幹事挨拶・巻頭言・校歌斉唱 |
|||
![]() |
当番幹事を代表して鈴山さん(22回生)のご挨拶 34名出席の22回生、サポートの32回生、42回生をいれると45名、壇上からこぼれそうな人数で運営にあたってくれました。 フォークダンスは大成功、お疲れ様でした。 |
![]() |
恒例になった四倉さんによる巻頭言 東風アンサンブルも入って校歌斉唱 |
当番幹事、スタッフ
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |