長崎市のスナップ映像(鳴滝〜中川)



シーボルト胸像


余りにも有名なシーボルト銅像のカットです。
伊良林小学校、桜馬場中学校へ通っていた時に毎日、眺めていました。 東高は鳴滝の山越えで通っていましたので、この前の通りは通学路から外れました。


シーボルト宅跡の全景


シーボルト宅跡は現在でも観光地の一部ですので、何時訪れても草木の手入れが行き届いています。 緑が鮮やかで空気の味が濃く、澄んでいます。


シーボルト記念館 入口


シーボルト宅跡に隣接するシーボルト記念館の入口です。 建物の右端には道路から車椅子でそのまま行けるようにエレベータが室外に 設置されています。記念館側(上)の建物は洒落た造りです。


シーボルト記念館全景


シーボルト記念館の全景です。入場料は大人100円、子供50円でした。 シーボルトに関する資料が豊富に展示してありました。 シーボルトの林に忽然と現れた洋館で、昔を知る者には異世界に足を踏み入れた感じでした。


若きシーボルトの立像


シーボルトの若き日の面影が感じられます。


桜馬場中学校


桜馬場中学校を正門から見た所です。在学中は運動場のど真ん中に 在ってサッカーの邪魔だった大きな樹も切り倒されて20数年経ちます が、運動場を眺めるとその樹がダブって目に飛び込んで来ます。


桜馬場中学校の正門


左右に立派な門が出来ました。
校名の板が埋め込まれた門で古い学校も新しい思い出が一つずつ作られて 行くのですね。
(情報提供の伊藤さんどうも有り難う)


「長崎市内のスナップ映像のトップページ」に戻る

「長崎東高25回生のページ」に戻る