鎌倉・散在ガ池森林公園〜天園ハイキング
2007−12−13
13日は気温11度午前中雨、との天気予報に集合時間を1時間遅らせ大船駅を出発。 これが好判断となり、バスを降りると、雨は上がり、少し明るくなった空の下、散在ガ池森林公園の森を歩き始める。 アップダウンを繰り返しながら、赤、黄、オレンジ、色とりどりの落葉もみじを踏みしめ歩く。上を見ると紅く染まったかえでの木が目を愉しませてくれ、青空だったらもっと綺麗だったかなと欲張りなことを考える。 一周路の中間点では、散在ガ池が目の前に広がり、きれいな水に鯉や鴨多数。ここで途中参加の本多さんと合流する。 まだアップダウンは続き、汗ばむ程になり、この森を一周し終えるのに、一時間ほどかかる。 住宅街のなかに残された貴重な自然。いつまでもこのままで残っていて欲しい。 ここから天園ハイキングコースへと上り静かな尾根道歩きが続き、天園の峠の茶屋で遅めの昼食をすませ、獅子舞へと下る。 ここも山道の上にはイチョウやカエデの葉が散り敷き、すべらないよう気をつけながら歩く。大きい銀杏の木は葉をちらし、裸木となり、冬の訪れを告げている。 反省会は恒例の鎌倉駅前のワタミ。標準語と長崎弁がごちゃまぜの会話。和気藹々とふるさと長崎の話、政治の話題、あっと言う間に三時間が経ち、散会。 ほんと、雨ん降らんでよかった。 初参加の本多さん、また参加してくれんね。 |
スタート点 吉田素子さんによる説明
散在ガ池で
原田・内野・吉田・平野・中島・本多・西田・小原・近藤・草野 そして 呉さん
![]() |
![]() |
散策風景 | 初参加の4組・本多英一郎くん。2007年4月、富山から横浜市港南区日野南に引っ越してきました。 |
![]() |
![]() |
散策風景 | 散策風景 |
![]() |
![]() |
鎌倉湖の鯉軍団 |
今泉台住宅地のバス停「半僧坊下」付近の標識 |
天園ハイキングコースの中の最高地点の大平山頂上で
![]() |
![]() |
大平山山頂 159.2m 残念ながら見通し0 | |
![]() |
![]() |
滑らないように気をつけて! | 大平山から望む三浦半島の逗子、葉山横須賀方面の山並 |
![]() |
![]() |
昼食中、そばの樹上にリスが・・・ | 本日休業の天園茶店で昼食 |
![]() |
![]() |
獅子舞谷で。銀杏の黄色のカーペットともみじの紅葉につつまれて
しっとりしたもみじの絨毯
![]() |
![]() |
千葉から、我孫子から、大宮からやってきました、 予報の傘マークに負けずに |
紅葉・・・雨上がりの曇天で残念 |
![]() |
![]() |
獅子舞の紅葉落葉 | 雨に洗われて輝く紅、黄、オレンジの落葉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイキングが終わってからの鎌倉「和民」での恒例の反省会
コメント : 吉田 素子さん 写真撮影 : 内野 鐵平さん・呉 信裕さん