岩槻城址公園・造幣局ハイキング

2019−05−09

     

     埼玉地区ハイキングということで、残り少ない地区の中で、比較的都心に近い「大宮」散策
    を企画。
     ルートは、岩槻駅(東武野田線)−岩槻城址公園−岩槻駅−造幣局さいたま支局−さいたま
    新都心駅−居酒屋魚盛(反省会)。
     10時30分岩槻駅集合で、岩槻城(注1)の城址公園までの2Km程の行程。
     途中、遷喬館(注2)、時の鐘(注3)を経由して1時間ほどで到着。
     公園で昼食をとり、一旦岩槻駅へタクシーに分譲して戻る。
     午後は2時から造幣局の見学。ガイドを予約しており、1時間半の見学であった。
     造幣局は、埼玉、大阪(桜の通り抜けで有名)、広島の3支局があり、何れも硬貨関係の
    製造とのこと。
     (因みに紙幣は別組織の印刷局での製造とのこと。)
     ここ埼玉支局では、記念通貨、メダル、勲章などを製造。工場、博物館があり、製造工程の
    見学もでき、珍しい体験。
     平成から令和への元号改変で、それぞれの通貨は全て売り切れとのこと。
     又、来年の東京オリンピックのメダルも作られる由。
     反省会は近くのさいたま新都心駅近くの”魚盛”という居酒屋で盛り上がる。
     6時頃解散。参加の皆さんお疲れ様でした。又ご協力ありがとうございました。

                                    (内野 記 及び 撮影)
   

       (注1) 1500年頃、太田道灌の親父さんが築城。その後秀吉の小田原城攻めのとき陥落。
       現在は空堀(堀障子)跡が一部残っているだけ。

       (注2) 岩槻藩の藩校で埼玉県では唯一残っている史跡。茅葺屋根で整備され、ガイドも
       駐在していたが、残念ながら時間が無く3分程で退散。

       (注3) 1720年頃の時の鐘で、川越城、上野寛永寺と並んで現在も現役で、朝夕6時と
       正午に聞ことが出来る。



   ↑さいたま造幣局にて  (後列左から) 高本・小森・近藤・小原・中島・大串・草野・草野
              (前列左から) 内野・林・前間・ 呉 のみなさん

  
  ☆ 以下の写真をクリックすると、別ウィンドウに拡大表示されます。
    上部のタブの X をクリックすると、元の画面に戻ります。

遷喬館(岩槻藩の藩校)
時の鐘(上野寛永寺、川越城に続く現役、
今も朝夕に6時、正午に)

岩槻城址公園内蓮池に架かる八つ橋。岩槻城は忍城、川越城の埼玉3城の1つ。


東屋での昼食 園内散策


埼玉造幣局見学での記念撮影
長崎県の記念通貨もありました。


さいたま新都心駅前の「居酒屋魚盛」での反省会。学生現役の頃のマドンナ論で盛り上がる。


さいたま新都心駅にて。