多摩丘陵の原風景「都立小山田緑地」ハイキング
2015−10−08
今回は10月というのに夏の暑さの中でのハイキングとなりました。 当緑地は、小さな分園の集まりと本園からなり自然の緑の多いコースでした。 久々に歩きがいがあった(2万歩以上)との声の一方で、事前の楽なコースとの案内とは話が違うとのお叱りもいただきましたが、なんとか無事反省会会場にたどり着いたときは、やっと笑顔が戻りました。 反省会(イタリアン・バイキング)が明るい内に終わったことで、隣接するアウトレットモール、都立大学を散策。 大学では学園祭の準備中の学生につかまり、ロングインタビューを受けることに。 長崎のこと、原爆のこと、そして人生の先輩としての一言などに話がはずみました。 若い人との触れ合いに、少し気持ちを良くして帰路につきました。 参加者 有馬、近藤、中島 小原、原田、下田、内野鐵、高本、三谷、唐島、葛野、西田、呉、城戸 城戸 記 |
小山田緑地から丹沢山系越しの恥ずかしそうな富士山
人形と出会う
可愛い案山子
あまり怖くない吊り橋
みはらし広場での昼食後の一息
南大沢中郷公園での集合写真
整列前
八王子市役所(支所)前で
斜塔(?)になった建物を背景に傾いて集合写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
反省会風景 イタリヤ料理店で飲み放題組とそうでないグループ に分かれて |
ラグビーワールドカップの五郎丸の ゴールキックを真似して |
首都大学(旧都立大学)構内でインタビューを受ける
写真 : 内野 (鐵)