新春鎌倉七福神めぐり
2014−01−09
年の初めのウオーキングは例年のように鎌倉からはじまりました。 遠方からも参加しやすいように集合時間は北鎌倉駅10時50分。 お天気は雲が低く時より雨もぱらつくあいにくのお天気でしたが、気温がさほど低くなかったのが幸いでした。男性9人女性3名,遠くは茨城、埼玉からも参加していただきました。 円覚寺の前を通り過ぎ、いくらか観光客も減り歩きやすいように感じました。 浄智寺(布袋尊)から始まり(布袋尊のお腹をなでなでして)、昼食は静かな浄光明寺(ここは七福神ではありません)で済ませ、鶴岡八幡宮旗上弁財天、(お金貯まりますように) 宝戒寺(毘沙門天)、妙隆寺(寿老人) 本覚寺(夷尊神)、鎌倉駅から江ノ電に乗り長谷駅で下車、御霊神社(福禄寿)、長谷寺(大黒天)をめぐり、由比ヶ浜の裏どうりを通り鎌倉駅へ。 和民には予約時間ぴったりに到着。 めでたし!めでたし! 林 記 |
![]() |
![]() |
浄智寺での出発式 (林さんの説明) |
|
![]() |
![]() |
浄智寺境内散策 |
|
![]() |
|
亀ケ谷坂切通を(急な坂で転ばぬように注意しつつ) |
浄光明寺での昼食風景 何故か男女分かれての食事
![]() |
![]() |
鶴岡八幡宮での集合写真 (昨年も)
七福神めぐりポスター
![]() |
![]() |
實戒寺 |
御霊神社 鳥居と江ノ電のカメラスポット場所 |
![]() |
![]() |
集合写真
長谷寺集合写真
![]() |
![]() |
七福神めぐりの御朱印色紙に ご満悦の山口さん |
御朱印をいただいた色紙、見事ですね |
![]() |
![]() |
反省会風景 (鎌倉魚民) |
|
![]() |
![]() |
写真撮影 : 内野 ・ 呉