大宮盆栽村歩き
2014−05−09
五月のさむらい会ハイキングはお天気にも恵まれて、緑あふれるさいたま市の盆栽町を歩きました。 当地は以前東京文京区にあった盆栽園が関東大震災の後に移ってきて盆栽村を作りました。 最盛期には30以上の盆栽園がありましたが、現在見学できるのは5か所、そして4年前に出来た大宮盆栽美術館です。 美術館では「貴重盆栽展」の第一日目にあたり、学芸員の方に詳しい説明をしていただくことが出来ました。 ハイキングとしては距離が短かったのですが、足が弱くなってきた方からは好評でした。 参加者は有馬、近藤、中島、林、藤尾、草野 の女性6名と城戸、呉、高本、西田、原田、草野の男性6名の計12名でした。 草野 記 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盆栽美術館のミュージアムガイドより
写真 : 呉