長崎東高ゴルフ会第63回大会

2009-04-10   千葉よみうりカントリークラブ


第63回長崎東高OBゴルフ・コンペは4月10日、夏日を思わせる陽の下で千葉県市原市の
千葉よみうりカントリークラブで、紳士20名、淑女5名の参加者を得てアウトー4組、
インー3組のパーティーでスタートした。
久し振りの参加者は勿論のこと常連も、この日の為に磨き続けてきたフィジカル、メンタル面の
充実と共にテクニックを大いに駆使して、春の萌黄色のフェアウェイ、
グリーン上でその実力を遺憾なく発揮した。

結果、優勝は小芦厚生選手(9回生)がNet64での優勝、
準優勝は百崎信行選手〈10回生〉−Net73、三位は松崎博彦選手(11回生)−Net75で
併せて栄えあるベスグロをゲットした。
アラ古希連が1−2−3と入賞し、その壮健さに目を見張るものを感じた。
それにもまして、3回生、4回生のご活躍は特筆すべきものであった。

表彰式を兼ねた懇親会では、ながさき弁が賑やかに飛び交い
「♪若きいのちの朝、夕べ・・・・・」とつい口ずさみたくなる様な、あの青春の一頁が胸をよぎる。
老いても、なお青春は永遠である。

次回を約し、黄昏の中での閉会式となった。


スタート前 第36回大会参加者全員の記念撮影




今日のパットの調子は?   パターの練習風景


優勝の意気に燃えて                            女性5名勢揃い



 

スタート前 幹事役11回生の挨拶と説明


入念にアプローチのチェックをしています

名残の桜が美しいが池が絡む難しいホール




  葛野さんの司会で表彰式が始まりました  (右の写真は森永さん、下田さん。内野さんは懸命に集計中)


優勝 小芦 厚生さん (9回生)


準優勝 百崎 信行さん (10回生)


第3位 松崎 博彦さん (11回生)

DC賞 松崎博彦・関口由紀子・金子捷平のみなさん


本大会の雰囲気は同じ郷土、同じ高校出身という事もあり大変に和やかで和気藹々として
久し振りに、ゴルフをエンジョイする事が出来ました。

私が優勝出来た理由を考えれば、パートナーに恵まれた事が第一の理由で、
そのために日頃の実力以上のアドレナリンが出たのではないかと・・・。
11回生の松崎さんのハンデイキャップー0での実力に習い、また12回生の金子さんや
9回生で同期の今里君のマナーの良さが、私に幸運をもたらした結果だと思います。

大会参加者はとてもお元気なみなさん方で、特に3回生4回生の先輩諸氏の矍鑠として
プレーするのを目の当たりにして大変に勇気付けられ、得がたいパワーを戴きました。
私も将来、5年後、10年後にも若い後輩のみなさまと元気で一緒にプレー出来るように
摂生し頑張っていきたいと考えております。

今回幹事役として努力された11回生のみなさんは大変、ご苦労さまでした。
感謝申し上げます。

次回も、是非参加して、HDCPは厳しくなりましたが大会連覇を目指し頑張る所存です。

小芦厚生(9回生)



NP賞、7位賞、10位賞、15位賞、20位賞、25位賞、BB賞、団体戦賞など各賞の表彰式と
和気藹々のパーテイー風景





  第64回大会のページへ