長崎東高等学校の沿革

明治17年4月
県立長崎中学校開校
明治35年5月
県立長崎高等女学校開校
大正11年4月
県立瓊浦中学校、市立高等女学校開校
昭和23年4月
学制改革により、上記4校は県立長崎高等学校(長崎中学校)、県立長崎女子高等学校(長崎高等女学校)、県立瓊浦高等学校(瓊浦中学校)、市立女子高等学校(市立高等女学校)と改称
昭和23年11月1日
上記4校は東西に統廃合され、本校は県立長崎東高等学校として元県立長崎女子高等学校校舎(長崎市西山町2-1)に開校
県立長崎女子高等学校長山本千里、初代校長に補せられる。
昭和24年3月3日
第1回卒業式(卒業生135名)
昭和24年3月31日
市立女子高等学校定時制課程が本校定時制課程(夜間)となる
昭和24年4月1日
第1学年普通科10学級定員となる
県立大村高等学校校長梅田倫平、第2代校長に補せられる
昭和24年9月20日
定時制課程茂木分校(昼間)設置(西彼杵郡茂木町北浦郷)さる
昭和30年5月10日
体育館竣工
昭和31年4月1日
県立佐世保南高等学校長 斎藤進、第3代校長に補せられる
昭和31年11月30日
校舎増築(8教室)竣工
昭和36年6月21日
図書館新築(階下3教室)
昭和36年10月20日
クラブ部室(14室)、シャワー室竣工
昭和38年4月1日
第1学年普通科11学級定員となる
県立佐世保北高等学校長、俵重秋、第4代校長に補せられる
昭和39年3月31日
校舎増築(4教室)、テニスコート竣工(寄宿舎解体)
昭和39年12月15日
弓道場竣工
昭和41年3月31日
剣道場竣工
昭和42年10月30日
運動場スタンド竣工
昭和43年2月20日
第20回卒業式(男子376名、女子214名)
昭和43年3月30日
体育館増築(体育職員室・厳寒)竣工
昭和44年3月31日
大食堂兼会議室竣工(20周年記念事業)
昭和44年4月1日
定時制課程茂木分校、県立長崎南高等学校に移管される
昭和46年4月1日
県教委教職員課長 大町正三、第5代校長に補せられる
昭和48年2月13日
校舎移転のため立山町556番地に敷地造成着工
昭和49年8月17日
校舎新築着工
昭和50年4月1日
県立長崎工業高等学校長 井上初己、第6代校長に補せられる
昭和51年8月10日
新校舎竣工、体育館、テニスコート新設竣工
昭和51年8月23日
全日制課程新校舎移転完了
昭和51年9月1日
全日制課程新校舎で始業・定時制課程は旧西山校舎を引き続き使用する
昭和52年3月31日
弓道場新設竣工
定時制課程が募集停止
昭和52年4月1日
県立長崎南高等学校長 友永茂男、第7代校長に補せられる
昭和53年3月31日
エアライフル射撃場所竣工
昭和54年4月1日
県立長崎南高等学校長 別当俊、第8代校長に補せられる
昭和54年11月30日
バレーコート(3面、1,118平米)竣工
昭和55年3月1日
定時制課程29回生卒業証書授与式挙行。21名の卒業生を最期に定時制課程を閉校、卒業生総数2,881名
昭和55年10月9日
運動場掲揚台ポール新設竣工、旧西山校舎より記念ポール移設
昭和55年10月13日
体育部部室新設竣工
昭和55年12月31日
25mプール及び管理棟新設竣工
昭和57年4月1日
梅田和郎 第9代校長に補せられる
昭和58年3月25日
セミナーハウス新設竣工
昭和59年4月1日
中村康次、第10代校長に補せられる
昭和59年9月1日
校樹に「樟」を制定
昭和61年4月1日
梅田和郎 第11代校長に補せられる
昭和62年11月1日
創立40周年記念年開幕式典挙行
昭和63年4月1日
松浦 潤 第12代校長に補せられる
昭和63年11月1日
創立40周年記念式典挙行
平成3年4月1日
斎藤一朗 第13代校長に補せられる
平成6年4月1日
平田徳男 第14代校長に補せられる
平成7年2月15日
第2体育館竣工
平成7年2月23日
パソコン室を新設しネットワークシステムを導入
平成7年3月24日
図書館改修竣工
平成7年4月1日
第1学年普通科10学級となる。そのうち2学級を英語人文(龍馬)コース、数理科学(シーボルト)コースとして新設
平成8年3月15日
環境整備(四季のみち、大志台、東風の道)竣工
平成9年3月15日
校門整備工事竣工
平成9年10月30日
大盤石除幕式挙行
平成9年11月4日
創立50周年記念年開幕式典挙行

「母校沿革など」メニューに戻る